さらば空中庭園

今回の寿〃家再生プロジェクト作業は、

空中庭園の解体整理です。

屋根の上に庭園を造るのは良いのですが、

排水も考えず多量のに土を載せて

手入れもされなければ、建物に悪影響を与えるのは必至です。

(すでにこのためにかなりの傷みが生じています。)

そこで、

かなりの手間を覚悟して、空中庭園を一旦解体し、

建物への負担を減らすとともに、

新たな役割として、

中通りと小路に面した屋上の縁側とすることを企てました。

その手始めに、植栽と土の除去に取りかかりました。

 

今日の作業には心強い助っ人が二人参加してくださいました。

そのうちのお一人は、とよた学生プロジェクトのメンバーです。

おかげで、ビフォー・アフターがはっきりわかるほどになりました。

小林さん、鈴木さん、お疲れさまでした。

 

ビフォー(作業中)
ビフォー(作業中)
アフター
アフター

新着情報

Facebook

Facebook(代表理事)

研究所標章

とよた世間遺産標章

2025年

6月

29日

7月の活動日のお知らせ

7月の活動日のお知らせです。

7月の活動日は、12日(土)と26日(土)です。

それぞれ活動内容が異なります。

 

12日(土)は午前10時から午後4時頃まで、

寿ゞ家周辺(豊田市足助町本町15)で、寿ゞ家再生プロジェクト作業を行います。

活動への御参加をお待ちしています。

 

28日(土)は午前10時から12時ごろまで、宇都宮三郎翁顕彰活動として、

墓参と遺品類の資料公開を行ないます。

こちらも、資料公開など御参加をお待ちしています。参加自由・無料です。

この機会に宇都宮三郎翁の事績を知っていただければ幸いです。

また、この日は午後6時から参州足助寿ゞ家界隈芸術祭の実行委員会が、寿ゞ家で行われます。

こちらも関心のある方の御参加をお待ちしています。

0 コメント