寿ゞ家再生PJに足助中学校3年C組有志参上!

先日、総合学習で講師をし、
寿ゞ家も案内した足助中学校3年C組の有志・6名の女子が
寿ゞ家再生PJの作業に参加してくれました。

 

今回、地蔵小路の景観整備の作業を手伝ってもらいました。
まずは花苗を植えるための場所の整理作業からです。


花苗はこちらであらかじめ用意していましたが、

現場での配置は、 彼女たちに考えてもらい、植え付けまでまかせました

 

一時的に雨が降ったので、その際には大広間の掃除をしました。

やることはまだたくさんあります。

雨が止んだら、再び花の植え付け作業をしてもらいました。

 

そして、見事に地蔵小路の第1次整備完了です。

 

作業に参加した感想を聞くと、

「今回の作業は楽しかった、また参加したいです。」と言ってくれました。

こちらとしてもうれしいです。

次回は8月10日。またお待ちしています。

 

みんなと一緒に、またみんなに支えられてこの小路の景観が育っていくといいな、と思います。

足助の町並みにお立ち寄りの際には、ぜひ地蔵小路の新たな景観をご覧ください。

新着情報

Facebook

Facebook(代表理事)

研究所標章

とよた世間遺産標章

2025年

9月

04日

9月の活動日のお知らせ

9月の活動日のお知らせです。


日時 9月13日(土) 午前10時から午後4時頃

   27日(土) 午前10時から午後0時

場所 寿ゞ家周辺(豊田市足助町本町15)

内容 寿ゞ家再生プロジェクト整備作業

    百年庭園手入れなど

その他 

○13日(土)と、28日(日)の午後6時30分から、参州足助寿ゞ家界隈芸術祭の実行委員会を行います。

○27日(土)の午後0時から、中部産業遺産研究会の見学会対応をします。足助町地内の現地を一緒に歩きたい方は、研究所あてにあらかじめ御連絡ください。

0 コメント

2025年

9月

04日

9月の活動日のお知らせ

9月の活動日のお知らせです。


日時 9月13日(土) 午前10時から午後4時頃

   27日(土) 午前10時から午後0時

場所 寿ゞ家周辺(豊田市足助町本町15)

内容 寿ゞ家再生プロジェクト整備作業

    百年庭園手入れなど

その他 

○13日(土)と、28日(日)の午後6時30分から、参州足助寿ゞ家界隈芸術祭の実行委員会を行います。

○27日(土)の午後0時から、中部産業遺産研究会の見学会対応をします。足助町地内の現地を一緒に歩きたい方は、研究所あてにあらかじめ御連絡ください。

0 コメント