地蔵堂庭の整備状況

少し作業してまた庭造りを少し進めました。

石灯籠の笠をかぶせ、踏み石を固定し、

代表理事が持ってきたマツバギクを適当に植えたというより埋めました。

また、寿〃家の新館玄関から石を運んで設置も。

こちらにより大きな石を置くシュミレーションになりました。

(・・・自分たちでこちらに運び込むのは無理そうです。)

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    Latricia Ayers (日曜日, 22 1月 2017 10:56)


    We are a bunch of volunteers and starting a new scheme in our community. Your website provided us with useful info to work on. You've done an impressive task and our whole community might be thankful to you.

  • #2

    Ashlyn Sipe (月曜日, 23 1月 2017 10:16)


    Hi there colleagues, fastidious piece of writing and good urging commented here, I am genuinely enjoying by these.

新着情報

Facebook

Facebook(代表理事)

研究所標章

とよた世間遺産標章

2023年

11月

28日

12月の活動日のお知らせ

12月の活動日のお知らせです。


12月は行事や年末の関係で、変則的な日程になります。


日時:12月10日(日)、17日(日

   時間はいずれも午前10時から午後4時頃まで

場所:寿ゞ家(豊田市足助町本町15)とその周辺(百年庭園)

内容:寿ゞ家再生プロジェクト作業

   雨天の場合は室内作業のみ

その他:

・会員ではない方の参加も歓迎します!ただし、あらかじめ参加希望を研究所のメールアドレス宛てにお知らせください。

・12月2日(土)と3日(日)に、とよた演劇ファクトリーのワークショップ会場で大広間が利用されます。

・かねてからお知らせしていますが、12月16日(土)午後6時30分から「忘年の宴」を開催します。奮って御参加ください。

・年末年始(12月28日~1月5日)は基本的に行事等はお受けしません。



0 コメント