「宇都宮三郎と半田・半六邸」講演会報告

6月21日(日)午後3時10分~ はんだ郷土史研究会にて、「化学技術者の先駆け宇都宮三郎と半田・半六邸」という題目で講演させていただきました。

宇都宮三郎と半田は、近代の酒造りに一大転機をもたらした『醸酒新法』につながる亀崎の酒造家たちとの交流などにより、ゆかりが深いのです。講演内容は宇都宮三郎という人物の紹介と、半田との所縁の概略でしたが、皆さんには楽しんでいただけた様子でした。そして、半六コラボさんによりこれから復元される半六邸の竈が宇都宮式改良竈の能性もあることから、その成り行きが楽しみです。

(画像は半六コラボさんHPから引用しました。)

新着情報

Facebook

Facebook(代表理事)

研究所標章

とよた世間遺産標章

2025年

9月

04日

9月の活動日のお知らせ

9月の活動日のお知らせです。


日時 9月13日(土) 午前10時から午後4時頃

   27日(土) 午前10時から午後0時

場所 寿ゞ家周辺(豊田市足助町本町15)

内容 寿ゞ家再生プロジェクト整備作業

    百年庭園手入れなど

その他 

○13日(土)と、28日(日)の午後6時30分から、参州足助寿ゞ家界隈芸術祭の実行委員会を行います。

○27日(土)の午後0時から、中部産業遺産研究会の見学会対応をします。足助町地内の現地を一緒に歩きたい方は、研究所あてにあらかじめ御連絡ください。

0 コメント

2025年

9月

04日

9月の活動日のお知らせ

9月の活動日のお知らせです。


日時 9月13日(土) 午前10時から午後4時頃

   27日(土) 午前10時から午後0時

場所 寿ゞ家周辺(豊田市足助町本町15)

内容 寿ゞ家再生プロジェクト整備作業

    百年庭園手入れなど

その他 

○13日(土)と、28日(日)の午後6時30分から、参州足助寿ゞ家界隈芸術祭の実行委員会を行います。

○27日(土)の午後0時から、中部産業遺産研究会の見学会対応をします。足助町地内の現地を一緒に歩きたい方は、研究所あてにあらかじめ御連絡ください。

0 コメント