寿ゞ家再生プロジェクト作業報告(6月28日)・作業参加者募集!

今回の作業は時間が午前中のみだったので、昨日崩した土壁の土を土嚢に入れて、次の土壁崩しの段取りを行いました。大量の壁土も何とか土嚢におさまりました。(1枚目の画像は昨日の作業の様子です。)

昨日と今日で壁壊しにかかった時間は約5時間。残る土壁は崩した部分とほぼ同量。ということは、来週の土曜日に他の作業で時間がとられなければ、土壁崩しは終了する予定。

ストレス発散したい方は是非ご参加ください。

なお、下記の予定で非日常の破壊工作を行いますので、是非ご参加ください。

7月4日(土) 寿ゞ家南庭の塀解体

7月5日(日) 寿ゞ家南庭の塀解体・地蔵堂庫裏2階の天井崩し段取り

7月11日(土) 地蔵堂庫裏2階の天井崩し・廃棄物運搬処分

・作業時間は午前10時頃から午後4時ころまで。

・天気等によって作業内容が変更になる場合があります。

なお、11日は特に人手が必要になりますので、皆様のご参加お待ちしています。

よろしくお願いします。

ついでに作業の支障になるので、石灯篭も思い切って倒してしまいました。ちょっと目測を誤ってやってしまった部分も無きにしも非ずですが、この次の庭づくりでは石灯篭としてではなく、この石材を別の目的で使う予定です。

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    Chiquita Meli (月曜日, 23 1月 2017 01:41)


    Hi to every one, the contents existing at this website are genuinely amazing for people knowledge, well, keep up the nice work fellows.

新着情報

Facebook

Facebook(代表理事)

研究所標章

とよた世間遺産標章

2025年

9月

04日

9月の活動日のお知らせ

9月の活動日のお知らせです。


日時 9月13日(土) 午前10時から午後4時頃

   27日(土) 午前10時から午後0時

場所 寿ゞ家周辺(豊田市足助町本町15)

内容 寿ゞ家再生プロジェクト整備作業

    百年庭園手入れなど

その他 

○13日(土)と、28日(日)の午後6時30分から、参州足助寿ゞ家界隈芸術祭の実行委員会を行います。

○27日(土)の午後0時から、中部産業遺産研究会の見学会対応をします。足助町地内の現地を一緒に歩きたい方は、研究所あてにあらかじめ御連絡ください。

0 コメント

2025年

9月

04日

9月の活動日のお知らせ

9月の活動日のお知らせです。


日時 9月13日(土) 午前10時から午後4時頃

   27日(土) 午前10時から午後0時

場所 寿ゞ家周辺(豊田市足助町本町15)

内容 寿ゞ家再生プロジェクト整備作業

    百年庭園手入れなど

その他 

○13日(土)と、28日(日)の午後6時30分から、参州足助寿ゞ家界隈芸術祭の実行委員会を行います。

○27日(土)の午後0時から、中部産業遺産研究会の見学会対応をします。足助町地内の現地を一緒に歩きたい方は、研究所あてにあらかじめ御連絡ください。

0 コメント