今回はまず午後1時に集合して、小馬寺へ現況調査へ向かいました。
本堂は倒壊、庫裏も山門も崩れかけていましたが、
ここはやはりかつての山岳寺院跡。しかも馬や牛の守護をする霊場出会った場所。
その雰囲気は充分でした。
こちらを目指す催しを企画中ですので、乞うご期待。
夕方からはいつもの協議。
各事業グループからの進捗状況の報告と、今後の進め方について協議をしました。
コメントをお書きください
Emelina Willmore (火曜日, 31 1月 2017 18:50)
Very soon this web page will be famous amid all blog viewers, due to it's good content
2025年
8月
02日
土
7月
07日
月
6月
29日
日
8月の活動日のお知らせです。
お盆休みなどが入るため、変則的な活動日となります。
日時:8月14日(木)、8月26日(土)
いずれも午前10時から午後4時ごろ
場所:寿ゞ家 豊田市足助町本町15
内容:寿ゞ家再生プロジェクト作業
百年庭園などの手入れを予定していますが、 あまりに暑いので、寿ゞ家の食器洗いイベントに切り替えるかもしれません。
その他:
14日は、午後6時30分から参州足助寿ゞ家界隈芸術祭のプレイベントとして、
交流会(参加アーティストを中心としたお話し会)が行われます。
そのあと、午後8時30分頃からは、足助夏まつりの花火鑑賞会を行ないます。
いずれも、一般参加自由。ただし、飲食は各自持ち込み(ごみは持ち帰り)。
また、26日の午後6時30分からは、参州足助寿ゞ家界隈芸術祭の実行委員会が開催されます。
こちらも、新規参加希望者募集中です。
コメントをお書きください
Emelina Willmore (火曜日, 31 1月 2017 18:50)
Very soon this web page will be famous amid all blog viewers, due to it's good content