「十三夜の月見の会」開催のお知らせ

来る10月25日(土)は、旧暦の9月13日、十三夜にあたります。

昨年は十五夜に寿ゞ家での「月見の会」を催しましたが、今年は下記のとおり、十三夜に寿ゞ家の月見の会を行います。

 

日 時  10月25日(日) 午後6時頃 ~ 月没まで

場 所  寿ゞ家本館2階大広間

その他  参加費 無料 

      飲食物等は各自持ち寄り、ゴミは持ち帰り 

      寝袋等持参の場合、宿泊も可能

      なお、雨が降っても曇りで月が見えなくても、

           月見の会(宴)は行います。

 

本館二階の大広間を会場にして、各自飲食持ち寄りの自由参加の会です。

寿ゞ家の独特の雰囲気の中で月を眺める、そんな非日常の空間を味わいに万障繰り合わせてお越しください。

どのような人がどれだけ集まるのかは、その場にならないとわかりませんが、それもお楽しみに。

 

画像は、昨年の月見の会の様子です。


新着情報

Facebook

Facebook(代表理事)

研究所標章

とよた世間遺産標章

2025年

11月

05日

11月の活動日のお知らせ

11月は香嵐渓紅葉まつりの開催に伴う渋滞が予想されるため、

寿ゞ家再生プロジェクトの作業はお休みします。

足助では活動しませんが、

その間、とよた世間遺産の認定候補調査や

とよた五平餅学会への協力など、

個別の活動を行います。

 

12月にはその名も「参州足助寿ゞ家界隈芸術祭」が開催されます。

その準備なども正式な活動日とは別で行う予定です。

乞う御期待!

 

0 コメント

2025年

11月

05日

11月の活動日のお知らせ

11月は香嵐渓紅葉まつりの開催に伴う渋滞が予想されるため、

寿ゞ家再生プロジェクトの作業はお休みします。

足助では活動しませんが、

その間、とよた世間遺産の認定候補調査や

とよた五平餅学会への協力など、

個別の活動を行います。

 

12月にはその名も「参州足助寿ゞ家界隈芸術祭」が開催されます。

その準備なども正式な活動日とは別で行う予定です。

乞う御期待!

 

0 コメント