まちさとミライ塾「山郷暮らしの理想郷 富永で健康ウォーキング」 開催案内

とよたまちさとミライ塾

「山里暮らしの理想郷 富永で健康ウォーキング」の

参加申し込みの方へのお知らせです。

   ↓

当日の内容や集合場所までのご案内を下記のとおりお知らせしますので、ご確認ください。

なお、不明な点についてはお手数ですが、当研究所へメールにてお問い合わせください。

それでは、当日お目にかかれることを楽しみにしております。


1 開催日時:平成27年11月7日(土) 午前11時00分~午後4時頃

2 集合時間:午前11時00分

  (30分前から受付開始します。受付にて参加費 1,000円/人 をお支払いください。)

3 集合場所:富永集会所・豊田市富永町貝内68

  (下に添付している案内図・周辺図をご参照ください。)

       ※駐車場について:富永集会所横の広場(水車小屋がある広場)に駐車してください。

4 当日の予定

   午後11時00分  集合・コース等説明

   午後11時10分頃 出発・往路(史跡めぐり)

   午後 1時30分頃 小馬寺着、昼食・周辺探検

   午後 2時30分頃 小馬寺出発・復路(尾根伝い)

   午後 4時頃    帰着、五平餅・お土産お渡し、解散

5 その他

・歩きやすい服装、靴等でお越しください。また雨天の場合は雨具をご用意ください。

・飲み物や塩分・糖分補給のための食べ物は各自でご用意ください。

  ・山道を歩きますので、体調管理には十分にお気を付け下さい。

集合場所への全体図
大まかな位置図です。詳細は部分図をご覧ください。
図1 案内図.pdf
PDFファイル 515.0 KB
国道との分岐 部分図
図2 国道との分岐.pdf
PDFファイル 137.5 KB
野外学習センターとの分岐 部分図
図3 野外学習センターとの分岐.pdf
PDFファイル 192.8 KB
集会所周辺 部分図
図4 集会所周辺.pdf
PDFファイル 127.2 KB

新着情報

Facebook

Facebook(代表理事)

研究所標章

とよた世間遺産標章

2025年

10月

02日

活動報告(8月・9月)

8月と9月分を合わせての活動報告です。


8月14日(水)

 ・寿ゞ家再生プロジェクト作業:百年庭園草取り、寿ゞ家内掃除

 ・参州足助寿ゞ家界隈芸術祭 交流会:芸術祭の実行委員会や作家等の交流会(10名程参加)

 ・足助夏まつり花火大会鑑賞会:交流会に続いて、寿ゞ家の桟敷から足助の花火を鑑賞(20名程参加)

8月23日(土)

 ・午前は「とよた演劇ファクトリー」講座対応

 ・午後は百年庭園草取り作業

9月13日(土)

 ・百年庭園草取り作業、寿ゞ家内清掃

9月27日(土)

 ・午前中は寿ゞ家内清掃

 ・午後は中部産業遺産研究会の町並み見学対応


その他

8月24日(日)

 とよた演劇ファクトリーのワークショップおよび発表会会場使用

9月20日(土)

 とよた五平餅学会へマイスター養成講座講師派遣

0 コメント

2025年

10月

02日

活動報告(8月・9月)

8月と9月分を合わせての活動報告です。


8月14日(水)

 ・寿ゞ家再生プロジェクト作業:百年庭園草取り、寿ゞ家内掃除

 ・参州足助寿ゞ家界隈芸術祭 交流会:芸術祭の実行委員会や作家等の交流会(10名程参加)

 ・足助夏まつり花火大会鑑賞会:交流会に続いて、寿ゞ家の桟敷から足助の花火を鑑賞(20名程参加)

8月23日(土)

 ・午前は「とよた演劇ファクトリー」講座対応

 ・午後は百年庭園草取り作業

9月13日(土)

 ・百年庭園草取り作業、寿ゞ家内清掃

9月27日(土)

 ・午前中は寿ゞ家内清掃

 ・午後は中部産業遺産研究会の町並み見学対応


その他

8月24日(日)

 とよた演劇ファクトリーのワークショップおよび発表会会場使用

9月20日(土)

 とよた五平餅学会へマイスター養成講座講師派遣

0 コメント