「十三夜の月見の会」開催報告

10月25日は旧暦の9月13日。いわゆる十三夜の月見の日です。

昨年度、寿ゞ家では旧暦8月15日の中秋の名月に月見をしました。

十五夜だけではなく十三夜の月を愛でる日本独特の風習にかこつけて、今年はこの日に月見の宴を催しました。

宴と言っても用意するものはただ寿ゞ家の場、それだけです。後はご参会の方々がそれぞれ飲食持ち込みで同じ時を過ごし、そこに集まった方次第で一期一会の面白いことができればそれが何よりのコトです。

寿ゞ家の特別の眺めと雰囲気、そして何よりご参会の皆様のおかげ様で、今年の月見も大変楽しい会となりました。

月見の会、十五夜もしくは十三夜、もしくは両方、続けていきたいと思います。ご興味のある方は是非、この特別な会を逃さずご参集ください。


新着情報

Facebook

Facebook(代表理事)

研究所標章

とよた世間遺産標章

2025年

9月

04日

9月の活動日のお知らせ

9月の活動日のお知らせです。


日時 9月13日(土) 午前10時から午後4時頃

   27日(土) 午前10時から午後0時

場所 寿ゞ家周辺(豊田市足助町本町15)

内容 寿ゞ家再生プロジェクト整備作業

    百年庭園手入れなど

その他 

○13日(土)と、28日(日)の午後6時30分から、参州足助寿ゞ家界隈芸術祭の実行委員会を行います。

○27日(土)の午後0時から、中部産業遺産研究会の見学会対応をします。足助町地内の現地を一緒に歩きたい方は、研究所あてにあらかじめ御連絡ください。

0 コメント

2025年

9月

04日

9月の活動日のお知らせ

9月の活動日のお知らせです。


日時 9月13日(土) 午前10時から午後4時頃

   27日(土) 午前10時から午後0時

場所 寿ゞ家周辺(豊田市足助町本町15)

内容 寿ゞ家再生プロジェクト整備作業

    百年庭園手入れなど

その他 

○13日(土)と、28日(日)の午後6時30分から、参州足助寿ゞ家界隈芸術祭の実行委員会を行います。

○27日(土)の午後0時から、中部産業遺産研究会の見学会対応をします。足助町地内の現地を一緒に歩きたい方は、研究所あてにあらかじめ御連絡ください。

0 コメント