中馬のおひなさん、始まりました!

寿ゞ家のおひなさんも登場です。今年の「中馬のおひなさん」番号は61番です。土日限定で内部の展示も公開します。

28日(日)には、LINK(りんく)さんの作品展が別館(地蔵堂庫裏)で開催されます。

ぜひお立ち寄りください\(^o^)/

地蔵小路の通り抜けもお楽しみください。ここから振り返っても、いい景色がご覧になれます。

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    Link kuwachan (金曜日, 12 2月 2016 21:53)

    中馬のおひなさま初日のお忙しいところにお邪魔しましたが、丁寧に対応いただき、ありがとうございました。
    Linkの作品展について、こうしてご紹介くださり、ありがとうございます!
    写真の地蔵小路の通り抜け、ステキな眺めですね‼ うかがっていたのに、拝見し損ねてしまいました…残念。
    次回、うかがった時に拝見するのが楽しみです。

新着情報

Facebook

Facebook(代表理事)

研究所標章

とよた世間遺産標章

2025年

6月

29日

7月の活動日のお知らせ

7月の活動日のお知らせです。

7月の活動日は、12日(土)と26日(土)です。

それぞれ活動内容が異なります。

 

12日(土)は午前10時から午後4時頃まで、

寿ゞ家周辺(豊田市足助町本町15)で、寿ゞ家再生プロジェクト作業を行います。

活動への御参加をお待ちしています。

 

28日(土)は午前10時から12時ごろまで、宇都宮三郎翁顕彰活動として、

墓参と遺品類の資料公開を行ないます。

こちらも、資料公開など御参加をお待ちしています。参加自由・無料です。

この機会に宇都宮三郎翁の事績を知っていただければ幸いです。

また、この日は午後6時から参州足助寿ゞ家界隈芸術祭の実行委員会が、寿ゞ家で行われます。

こちらも関心のある方の御参加をお待ちしています。

0 コメント