とよた世間遺産(10)「家下川の人造石樋門(葭池樋門)」

明治用水の用水路が家下川を跨ぐためにつくられたトンネル。明治33年に造られており、人造石工法によるトンネルとしては現存最大級の規模。自然河川の上を人工用水が通り、さらその上を東名高速道路が通るという、水の立体交差が見られる。

(遺産種別:モノ)

新着情報

Facebook

Facebook(代表理事)

研究所標章

とよた世間遺産標章

2024年

4月

13日

寿ゞ家の宴開催のお知らせ

2月の「新春の宴」までの節句ごとの宴を改め、

新たに「寿ゞ家の宴」を始めます。

できるだけ定期(当面は2月ごと)に

寿ゞ家での宴(集い)を催したいと思います。

 

初回は、4月27日(土)午後6時30分から。

場所は、寿ゞ家本館2階大広間

参加は、それぞれ好きな飲食物の持ち寄りで御随意に。

出入り自由です。

ついでながら

寿ゞ家再生プロジェクトへの寄付として500円/人をいただければ幸いです。

 

 

そして、話題提供者はいけばな作家・アートプロデューサーの

かとうさとる氏です。

 

適当に寿ゞ家の時空を楽しんでいただけるのも良し、

話者の話に聞き入るのも良し、

皆様のお越しをお待ちしています。

 

なお、予め参加していただける方は、

 

地域人文化学研究所のメール(catalyst-r@live.jp)へお知らせくだされば幸いです。

 

0 コメント