活動報告(2月10日・11日)

足助の町並みで「中馬のおひなさん」が始まりました。

寿ゞ家再生プロジェクトの一環として参加した

おひなさんの展示も今年で4回目となります。

 

10日は、その中馬のおひなさんの初日。

寿ゞ家も玄関を開放して、おひなさんをご覧いただきました。

そして、いつものとおり地蔵小路にも仕掛けを。

これは当日飾り付けしました。

 

11日は、おひなさんの公開とともに、

新館の庇を簡易修繕。

トタン板が腐食して下地が見えてしまっている部分に、

アルミ板を差し込んでおきました。

1階の庇はこのように仮にでも修繕できますが、

おそらく2階の庇も同様の状態と考えられます。

早めにきちんと手を入れたいところですが、

さて、いつ資金の目途がつくやらです。

 

新着情報

Facebook

Facebook(代表理事)

研究所標章

とよた世間遺産標章

2025年

11月

05日

11月の活動日のお知らせ

11月は香嵐渓紅葉まつりの開催に伴う渋滞が予想されるため、

寿ゞ家再生プロジェクトの作業はお休みします。

足助では活動しませんが、

その間、とよた世間遺産の認定候補調査や

とよた五平餅学会への協力など、

個別の活動を行います。

 

12月にはその名も「参州足助寿ゞ家界隈芸術祭」が開催されます。

その準備なども正式な活動日とは別で行う予定です。

乞う御期待!

 

0 コメント

2025年

11月

05日

11月の活動日のお知らせ

11月は香嵐渓紅葉まつりの開催に伴う渋滞が予想されるため、

寿ゞ家再生プロジェクトの作業はお休みします。

足助では活動しませんが、

その間、とよた世間遺産の認定候補調査や

とよた五平餅学会への協力など、

個別の活動を行います。

 

12月にはその名も「参州足助寿ゞ家界隈芸術祭」が開催されます。

その準備なども正式な活動日とは別で行う予定です。

乞う御期待!

 

0 コメント