3月の活動日のお知らせ

ずいぶん暖かくなってきました。

3月は、中馬のおひなさん関連の催しと、

主に来年度に向けた準備などを予定しています。

また、4月に入ってからは総会の開催を予定しています。

順次お知らせしますので、会員の方は予定をお願いします。

 

3月4日(日)

 寿ゞ家での行事(芳泉会主催)

 内容:三味線・長唄・踊り「おひなさん 艶・饗宴」

    第1部 午前11時~12時

    第2部 午後 2時~ 3時

    入場料 1,000円(正会員の方は研究所が負担します。受付でお申し出ください。)

 

3月11日(日)

 午後 1時~ 4時頃

 寿ゞ家再生プロジェクト

 内容:寿ゞ家改修計画協議

 

3月18日(日)

 午後4時30分~午後6時頃

 足助をどりの会

 内容:足助の踊りと三味線練習

    夏の町中踊りまわりのための練習です。

    初心者から玄人まで、ぜひ気軽にご参加ください。

 

3月25日(日)

 午前10時~午後4時頃

 寿ゞ家再生プロジェクト

 内容:什器整理、清掃、寿ゞ家改修計画協議ほか

 

 

 

新着情報

Facebook

Facebook(代表理事)

研究所標章

とよた世間遺産標章

2025年

10月

02日

活動報告(8月・9月)

8月と9月分を合わせての活動報告です。


8月14日(水)

 ・寿ゞ家再生プロジェクト作業:百年庭園草取り、寿ゞ家内掃除

 ・参州足助寿ゞ家界隈芸術祭 交流会:芸術祭の実行委員会や作家等の交流会(10名程参加)

 ・足助夏まつり花火大会鑑賞会:交流会に続いて、寿ゞ家の桟敷から足助の花火を鑑賞(20名程参加)

8月23日(土)

 ・午前は「とよた演劇ファクトリー」講座対応

 ・午後は百年庭園草取り作業

9月13日(土)

 ・百年庭園草取り作業、寿ゞ家内清掃

9月27日(土)

 ・午前中は寿ゞ家内清掃

 ・午後は中部産業遺産研究会の町並み見学対応


その他

8月24日(日)

 とよた演劇ファクトリーのワークショップおよび発表会会場使用

9月20日(土)

 とよた五平餅学会へマイスター養成講座講師派遣

0 コメント

2025年

10月

02日

活動報告(8月・9月)

8月と9月分を合わせての活動報告です。


8月14日(水)

 ・寿ゞ家再生プロジェクト作業:百年庭園草取り、寿ゞ家内掃除

 ・参州足助寿ゞ家界隈芸術祭 交流会:芸術祭の実行委員会や作家等の交流会(10名程参加)

 ・足助夏まつり花火大会鑑賞会:交流会に続いて、寿ゞ家の桟敷から足助の花火を鑑賞(20名程参加)

8月23日(土)

 ・午前は「とよた演劇ファクトリー」講座対応

 ・午後は百年庭園草取り作業

9月13日(土)

 ・百年庭園草取り作業、寿ゞ家内清掃

9月27日(土)

 ・午前中は寿ゞ家内清掃

 ・午後は中部産業遺産研究会の町並み見学対応


その他

8月24日(日)

 とよた演劇ファクトリーのワークショップおよび発表会会場使用

9月20日(土)

 とよた五平餅学会へマイスター養成講座講師派遣

0 コメント