活動報告(3月25日+4日、11日、18日)

3月の活動報告のうち、

4日の饗宴開催、

18日の足助をどりの会練習については、

このホームページではなく

Facebookページ(地域人文化学研究所、寿ゞ家)に投稿して、

済んだつもりになっていました。

改めては報告しませんが、ご寛恕ください。

 

なお、11日は、

有志で参加していたいている設計士3名と

その他にお客様を交えて

設計士さんから提案された最初の設計案について

意見交換をしました。

活動日とは別に、今後も打ち合わせを継続します。

 

さて、3月25日も

寿ゞ家再生プロジェクト作業です。

 

おひなさんの片付けと一通りの館内の清掃の後、

以前整理した什器の一部を箱から出して再確認しました。

今回改めて確認してみて、

なるほど面白い図柄もあり、

数も元々どの単位であったのかがわかったものもありました。

 

そして、花が咲き始めた地蔵小路をはじめ、

北庭、南庭、小路苑、一隅舎南庭など、

第一次草取りです。

既に雑草が勢いよく伸びていたところも

作業後はすがすがしくなりました。

 

このところ毎回作業に参加してくださる

特別会員の森川さんのおかげで

作業がはかどりました。

感謝です。

 

新着情報

Facebook

Facebook(代表理事)

研究所標章

とよた世間遺産標章

2025年

8月

02日

8月の活動日のお知らせ

8月の活動日のお知らせです。

お盆休みなどが入るため、変則的な活動日となります。

日時:8月14日(木)、8月26日(土)

   いずれも午前10時から午後4時ごろ

場所:寿ゞ家 豊田市足助町本町15

内容:寿ゞ家再生プロジェクト作業

   百年庭園などの手入れを予定していますが、
   あまりに暑いので、寿ゞ家の食器洗いイベントに切り替えるかもしれません。

その他:

14日は、午後6時30分から参州足助寿ゞ家界隈芸術祭のプレイベントとして、

交流会(参加アーティストを中心としたお話し会)が行われます。

そのあと、午後8時30分頃からは、足助夏まつりの花火鑑賞会を行ないます。

いずれも、一般参加自由。ただし、飲食は各自持ち込み(ごみは持ち帰り)。

また、26日の午後6時30分からは、参州足助寿ゞ家界隈芸術祭の実行委員会が開催されます。

こちらも、新規参加希望者募集中です。

0 コメント

2025年

8月

02日

8月の活動日のお知らせ

8月の活動日のお知らせです。

お盆休みなどが入るため、変則的な活動日となります。

日時:8月14日(木)、8月26日(土)

   いずれも午前10時から午後4時ごろ

場所:寿ゞ家 豊田市足助町本町15

内容:寿ゞ家再生プロジェクト作業

   百年庭園などの手入れを予定していますが、
   あまりに暑いので、寿ゞ家の食器洗いイベントに切り替えるかもしれません。

その他:

14日は、午後6時30分から参州足助寿ゞ家界隈芸術祭のプレイベントとして、

交流会(参加アーティストを中心としたお話し会)が行われます。

そのあと、午後8時30分頃からは、足助夏まつりの花火鑑賞会を行ないます。

いずれも、一般参加自由。ただし、飲食は各自持ち込み(ごみは持ち帰り)。

また、26日の午後6時30分からは、参州足助寿ゞ家界隈芸術祭の実行委員会が開催されます。

こちらも、新規参加希望者募集中です。

0 コメント