活動報告(1月10日)

2021年最初の活動報告です。

1月10日に寿ゞ家再生プロジェクトの作業を行いました。

今回は、本館南庭の整備です。

 

この場所は、もともとコンクリートブロック積みの増築された浴室があった場所で、

今回の改修工事で増築部分を撤去したため、芦原になった地面です。

江戸時代には別の建物があったことが図面で分かっていますので、

石垣はその当時からのものでしょう。

ただし、浴室を増築するときに、石垣の最上部を取り外しているようです。

 

この場所を本館地階から眺められる庭にするため、

植栽や岩の配置をする計画をしています。

しかし、少し掘ってみると、浴室の基礎だと思いますが、

コンクリートのたたきが現れてきました。

まずはこれを撤去します。

 

つるはしとハンマーで地道にたたき、

石垣に近い部分や今後犬走を施工する部分を除いた範囲で

コンクリートを取り外していきました。

 

コンクリートを外した後にはたい肥を投入し、しばらくこのまま放置します。

これまで建物の下で固まっていた土の環境づくりです。

もう一か所、植栽を予定している部分も、土を掘ってたい肥を入れておきました。

そのあと、仮置きの岩などの再配置をしてみました。

 

一日かかるかと思った作業でしたが、

お手伝いいただいたおかげもあり、半日で終えることができました。

そのほかに、以前配置した新館玄関前の石組みが今一つしっくりしないので、

こちらの岩を入れ替えたり、

工事中、小路苑に仮置きしていた鉢植えを

北庭に戻したりしました。

 

本館の周囲がだんだんと庭らしくなってきました。

今後土づくりをしながら時機を見て、本館北庭など植栽をしていく予定です。

新着情報

Facebook

Facebook(代表理事)

研究所標章

とよた世間遺産標章

2024年

7月

01日

7月の活動日のお知らせ

6月の活動日のお知らせです。

(1)

日時

 7月13日(土) 午前10時~午後4時頃

場所

 寿ゞ家(豊田市足助町本町15)周辺 

内容

 寿ゞ家再生プロジェクト作業


(2)

日時

 7月27日(土) 午前10時~午後0時頃

場所

 幸福寺(豊田市畝部西町屋敷51)

内容

 化学技術者の先駆け・宇都宮三郎翁の遺品類手入れ・公開と解説


その他

 7月27日(土)は、宇都宮三郎翁の遺品類を手入れしながら、代表理事が翁の足跡などについて紹介します。

 また、同日27日の午後6時30分から、寿ゞ家(足助町本町15)にて、

「参州足助寿ゞ家界隈芸術祭」準備のための夜咄(第3回)を開催する予定です。