本館地階に赤提灯の灯り

毎年足助花火の時期の恒例となりました、地蔵小路の赤提灯装飾ですが、

今年は大雨の影響で行いませんでした。

その代わりに、寿ゞ家本館地階に赤提灯をしつらえて灯しました。

夜が更けていくにしたがって、一種独特の雰囲気もまた濃くなっていきました。

この装飾はしばらくそのままですが、灯りはともしていませんので、悪しからずご了承ください。

(赤提灯が灯っていたら、幸運なのかもしくはみてはいけないものを見たのか・・・どちらでしょうか)

新着情報

Facebook

Facebook(代表理事)

研究所標章

とよた世間遺産標章

2025年

11月

05日

11月の活動日のお知らせ

11月は香嵐渓紅葉まつりの開催に伴う渋滞が予想されるため、

寿ゞ家再生プロジェクトの作業はお休みします。

足助では活動しませんが、

その間、とよた世間遺産の認定候補調査や

とよた五平餅学会への協力など、

個別の活動を行います。

 

12月にはその名も「参州足助寿ゞ家界隈芸術祭」が開催されます。

その準備なども正式な活動日とは別で行う予定です。

乞う御期待!

 

0 コメント

2025年

11月

05日

11月の活動日のお知らせ

11月は香嵐渓紅葉まつりの開催に伴う渋滞が予想されるため、

寿ゞ家再生プロジェクトの作業はお休みします。

足助では活動しませんが、

その間、とよた世間遺産の認定候補調査や

とよた五平餅学会への協力など、

個別の活動を行います。

 

12月にはその名も「参州足助寿ゞ家界隈芸術祭」が開催されます。

その準備なども正式な活動日とは別で行う予定です。

乞う御期待!

 

0 コメント