活動報告(8月28日)

8月28日は、とよたつながる博の体験メニュー「100年続く庭づくりin足助の町並み」を兼ねて、

百年庭園整備を行いました。

 

つながる博を通じてワークショップにお申込みいただいた3名の方と一緒に、

長雨等で手入れできない間に草が伸びた東の園の草刈りから、これまで出た廃棄物の整理、

便所棟を崩したあと地の片付けなどに汗を流しました。

この日は残暑厳しく、少しずつの作業となりましたが、人数が多い分作業ははかどりました。

 

東の園のほかにも、一隅舎の庭、小路苑の草取りも行い、一部手違いもありましたが、またきれいな状態になりました。

 

御参加いただいた方々は、暑さもモノとせず、庭づくりを楽しんでくださった様子で、お互い初めて会う方同士でしたが、すぐに仲良くなり、交流を深めていらっしゃいました。

 

これを機会にまた気軽に庭いじりにお越しください。

 

新着情報

Facebook

Facebook(代表理事)

研究所標章

とよた世間遺産標章

2025年

9月

04日

9月の活動日のお知らせ

9月の活動日のお知らせです。


日時 9月13日(土) 午前10時から午後4時頃

   27日(土) 午前10時から午後0時

場所 寿ゞ家周辺(豊田市足助町本町15)

内容 寿ゞ家再生プロジェクト整備作業

    百年庭園手入れなど

その他 

○13日(土)と、28日(日)の午後6時30分から、参州足助寿ゞ家界隈芸術祭の実行委員会を行います。

○27日(土)の午後0時から、中部産業遺産研究会の見学会対応をします。足助町地内の現地を一緒に歩きたい方は、研究所あてにあらかじめ御連絡ください。

0 コメント

2025年

9月

04日

9月の活動日のお知らせ

9月の活動日のお知らせです。


日時 9月13日(土) 午前10時から午後4時頃

   27日(土) 午前10時から午後0時

場所 寿ゞ家周辺(豊田市足助町本町15)

内容 寿ゞ家再生プロジェクト整備作業

    百年庭園手入れなど

その他 

○13日(土)と、28日(日)の午後6時30分から、参州足助寿ゞ家界隈芸術祭の実行委員会を行います。

○27日(土)の午後0時から、中部産業遺産研究会の見学会対応をします。足助町地内の現地を一緒に歩きたい方は、研究所あてにあらかじめ御連絡ください。

0 コメント