日時:8月14日(月) 午後8時~午後8時30分(開場:午後6時~午後9時頃)
場所:寿ゞ家本館2階大広間
定員:20名ほど(先着順:予約含む。ただし、桟敷の人数制限のみ)
大広間は入れ代わり立ち代わりで、交流を楽しめる程度の収容人数まで。
会費等:一口500円以上(お一人当たり)の寿ゞ家再生プロジェクトへの寄付をお願いします。
ただし研究所会員は無料
その他:飲食等の用意はありません。各自持ち寄りでお願いします。
お問い合わせは、研究所のメールまたはFbのDMへ。
コメントをお書きください
2025年
10月
02日
木
01日
水
8月
30日
土
8月と9月分を合わせての活動報告です。
8月14日(水)
・寿ゞ家再生プロジェクト作業:百年庭園草取り、寿ゞ家内掃除
・参州足助寿ゞ家界隈芸術祭 交流会:芸術祭の実行委員会や作家等の交流会(10名程参加)
・足助夏まつり花火大会鑑賞会:交流会に続いて、寿ゞ家の桟敷から足助の花火を鑑賞(20名程参加)
8月23日(土)
・午前は「とよた演劇ファクトリー」講座対応
・午後は百年庭園草取り作業
9月13日(土)
・百年庭園草取り作業、寿ゞ家内清掃
9月27日(土)
・午前中は寿ゞ家内清掃
・午後は中部産業遺産研究会の町並み見学対応
その他
8月24日(日)
とよた演劇ファクトリーのワークショップおよび発表会会場使用
9月20日(土)
とよた五平餅学会へマイスター養成講座講師派遣
コメントをお書きください