足助夏まつり花火鑑賞会について

8月14日(月)に開催予定の足助夏まつり花火鑑賞会についてのお知らせです。

 

足助夏まつり花火大会自体の開催可否の判断(雨天決行・荒天中止)は

現時点(11日午後0時)ではまだ発表されていません。

ただし、台風7号が愛知県方面への進路予想であり、

最接近の予想時期が15~16日であり、影響が心配されます。

 

つきましては、寿ゞ家での対応を次のようにします。

 

1 花火大会が開催される場合

寿ゞ家での花火鑑賞会は終了時間を午後8時30分までとし、

参加の皆様にはお早めにお帰りいただくようにします。

(寿ゞ家へのお泊りは安全のためお断りします。)

 

2 花火大会が中止になった場合

花火鑑賞会の予定時間(午後6時から午後8時30分)前後は寿ゞ家を開けておきますので、

気軽にお立ち寄りください。

寿ゞ家で眠っていた家庭用の花火を安全な場所で行うかもしれません。

この場合も、参加の皆様にはお早めにお帰りいただくようにします。

(寿ゞ家へのお泊りは安全のためお断りします。)

 

なお、いずれにしても行き帰りの御安全には、各自で十分ご留意ください。

 

よろしくお願いします。

新着情報

Facebook

Facebook(代表理事)

研究所標章

とよた世間遺産標章

2025年

6月

29日

7月の活動日のお知らせ

7月の活動日のお知らせです。

7月の活動日は、12日(土)と26日(土)です。

それぞれ活動内容が異なります。

 

12日(土)は午前10時から午後4時頃まで、

寿ゞ家周辺(豊田市足助町本町15)で、寿ゞ家再生プロジェクト作業を行います。

活動への御参加をお待ちしています。

 

28日(土)は午前10時から12時ごろまで、宇都宮三郎翁顕彰活動として、

墓参と遺品類の資料公開を行ないます。

こちらも、資料公開など御参加をお待ちしています。参加自由・無料です。

この機会に宇都宮三郎翁の事績を知っていただければ幸いです。

また、この日は午後6時から参州足助寿ゞ家界隈芸術祭の実行委員会が、寿ゞ家で行われます。

こちらも関心のある方の御参加をお待ちしています。

0 コメント