活動報告(8月・9月)

うっかり8月と9月の活動報告をHPに記載することを忘れていました(^_^;)

恥ずかしながらまとめて報告します。

(フェイスブックページでは都度報告しておりまして。。。言い訳です。)

【8月】

8月14日には、足助夏まつりの花火鑑賞会を催すための準備(寿ゞ家の掃除など)をしました。

しかし、あいにく台風の接近により花火大会が中止となったため、鑑賞会は中止となりました。

8月26日には、草取りを中心に百年庭園の整備を行いました。

【9月】

花火鑑賞会が開催できなかった反動ではありませんが、

9月は9日の重陽の宴に、29日には名月の宴と、宴を2回開催しました。

それぞれの会の招待話者と寿ゞ家主人との対談の様子は

研究所フェイスブックページに動画でアップしていますので、

是非御覧ください。

 

 

さて、通常の活動については、9日、24日に行い、

それぞれ草取りやひまわりの花の片付けなど、主に百年庭園の整備をしました。

 

急ぎ足ですが、そんな感じの8月9月。

10月はまた十三夜の宴が後半にありますので、お楽しみに。

 

新着情報

Facebook

Facebook(代表理事)

研究所標章

とよた世間遺産標章

2023年

11月

28日

12月の活動日のお知らせ

12月の活動日のお知らせです。


12月は行事や年末の関係で、変則的な日程になります。


日時:12月10日(日)、17日(日

   時間はいずれも午前10時から午後4時頃まで

場所:寿ゞ家(豊田市足助町本町15)とその周辺(百年庭園)

内容:寿ゞ家再生プロジェクト作業

   雨天の場合は室内作業のみ

その他:

・会員ではない方の参加も歓迎します!ただし、あらかじめ参加希望を研究所のメールアドレス宛てにお知らせください。

・12月2日(土)と3日(日)に、とよた演劇ファクトリーのワークショップ会場で大広間が利用されます。

・かねてからお知らせしていますが、12月16日(土)午後6時30分から「忘年の宴」を開催します。奮って御参加ください。

・年末年始(12月28日~1月5日)は基本的に行事等はお受けしません。



0 コメント