寿ゞ家「夜咄」開催のお知らせ

「参州足助寿ゞ家界隈芸術祭」をやってみようか!?と

企画など夜に談義する会です。

 

日時:令和6年6月22日(土) 午後6時30分~午後8時30分頃

場所:寿ゞ家本館(豊田市足助町本町15) 2階大広間

内容: 発起人で現代いけばな作家・アートプロデューサーの、かとうさとる氏を話題提供者として、

   企画の方向性を探ることになりそうです。(どうなるかは現場次第w)

参加費等:無料。ただし、御自分が飲食するものはご持参ください。(皆さんと一緒に飲食するものも歓迎)

その他:

・足助の町並みやアート、面白いコトに興味がある方、何かコトを起したい方など、できるだけ多くの人に関わっていただき、楽しみながらやらかしたいと思っています。

・怪しい会ではありませんが、上記に関わらず怪しい人(他者を否定するような人の類い)の参加はお断りします。

・ちなみに「芸術祭」は地域人文化学研究所の主催ではなく、ワイワイと皆さんで作る実行委員会の主催になる予定

・今後、月1回程度の頻度で定期的に開催予定です。

新着情報

Facebook

Facebook(代表理事)

研究所標章

とよた世間遺産標章

2025年

6月

29日

7月の活動日のお知らせ

7月の活動日のお知らせです。

7月の活動日は、12日(土)と26日(土)です。

それぞれ活動内容が異なります。

 

12日(土)は午前10時から午後4時頃まで、

寿ゞ家周辺(豊田市足助町本町15)で、寿ゞ家再生プロジェクト作業を行います。

活動への御参加をお待ちしています。

 

28日(土)は午前10時から12時ごろまで、宇都宮三郎翁顕彰活動として、

墓参と遺品類の資料公開を行ないます。

こちらも、資料公開など御参加をお待ちしています。参加自由・無料です。

この機会に宇都宮三郎翁の事績を知っていただければ幸いです。

また、この日は午後6時から参州足助寿ゞ家界隈芸術祭の実行委員会が、寿ゞ家で行われます。

こちらも関心のある方の御参加をお待ちしています。

0 コメント