7月の活動報告です。
7日(月)から、第10回とよた世間遺産認定候補の募集を開始しました。
12日(土)の活動は、寿ゞ家再生プロジェクト作業。
百年庭園の除草など手入れをしましたが、
気温が高いので、午後は室内作業に。
26日(土)は、午前中は畝部西町の幸福寺において、
没後123年の宇都宮三郎翁顕彰活動として、
墓参と、資料閲覧会を行ないました。
東京や山口、福岡などからも御参加いただき、
約20年ぶりに以前展示用に制作した、
翁が自ら設計した防腐装置付き棺の模型を公開しました。
午後からは、寿ゞ家で様々な打ち合わせをしました。
そのほか、
25日(金)には、とよた五平餅学会の総会が
また、26日(土)の午後6時30分からは、
参州足助寿ゞ家界隈芸術祭の実行委員会が、
寿ゞ家本館2階を会場に行われました。
コメントをお書きください